NAVERまとめのサービスが終了した。

個人的に、ここ2、3年は
執筆に力を入れてなかったので助かったと言える。
執筆に力を入れてなかったので助かったと言える。
これで生活していた人も少数いたと思うが
他人のプラットフォームに乗って生計を立ててると
こういう事があるから怖い。
この時代ではしょうがないけど。
個人的には通算で700万以上のページビューがあったが
結論から言うと大して儲からなかった。
たしか一番頑張っている時で月間95万PV位だったと思う。
2014年
2014年は合計で11,584円
ストック型ビジネスに言える事だけど
やり始めが1日1円とかなので精神的にかなり辛い。
2015年
2015年は合計で41,938円
botを使用していたので最初に設定してしまえば告知は自動。
後は更新のみなのでこの位になるとやってる意味が出てくる。
「gif」でGoogle検索のSEO一位をキープ出来てたのが大きかった。
後は更新のみなのでこの位になるとやってる意味が出てくる。
「gif」でGoogle検索のSEO一位をキープ出来てたのが大きかった。
2016年
2016年は合計で37,515円
この時期は本業が忙しくなってきて
中々更新が出来なかった。

2020年
2020年は合計で2,068円ちょい
まとめ
2014年〜2020年6年間の合計で139,303 円ちょい
NAVERまとめをやって良かった所
・SEOが異常に強い
・記事の拡散方法等が勉強になった
・最初がんばれば、ある程度自動でもいけた
NAVERまとめをやって悪かった所
・収益性はあんまり良くない
・サービス終了した
総評として
まとめる側からは
記事を書いて収益を得る入口として
良いサービスだったかもです。
コメント